趣味を楽しむ(ホーム)>水滴のファンタジー>設備>シンクロスコープ |
シンクロスコープ |
![]() |
このシンクロは、滴下間隔が今現在どうなっているか測定するために使用します。 趣味は写真なのですが、人と少し変わった写真を撮ろうとしています。趣味を楽しむのですが、同時にコンテストに出して上位に入賞したいと願っているからです。 このため水滴を衝突させてできる不思議な写真を撮ろうと考えているわけです。 第一水滴による柱状クラウンのほぼ成長したところに、第二水滴を衝突させるためには滴下間隔を90ms程度にする必要があります。 相当注意して手入れしていましても、滴下口の状態などによって滴下間隔はいつでも同じと言う具合にはなってくれません。 ですから、ちょうど目標としている滴下間隔になっているかどうか確認する必要があります。 確認後直ちに滴下開始のために滴下シャッターをあけて滴下するわけです。 上段にある滴下口のすぐ下に設けてあるセンサーで水滴の通過をセンシングして、このシンクロスコープで測定します。 このシンクロは相当に古いものです。多分20年位になるのではないでしょうか。物置から出してきて使ってみましたら、立派に動作するではありませんか。感心しました。 ま、油が固まってスイッチ類が重くなっているのは仕方ないですけど。 なお、シンクロ画面の光が、被写体のほうに行くとまずいため、写真には出ていませんが、実際には仕切り板で遮るようにしています。 本当に苦労しました。趣味を楽しむための苦労ですから良いのですが、これが仕事だったらネを上げていたかもしれません。 |
趣味を楽しむ(ホーム)>水滴のファンタジー>設備>シンクロスコープ |